ってことで、昨日レイトショーで観て来ました!
ナルニア国物語!!

公開初日に映画観るなんて初めてだよ!
ネットでチケット購入したのも初めて…おさきにNet便利だ〜。
相棒が仕事休みだったので、行くなら今だ!!ってことでね。
普段は仕事の帰りが遅いからレイトショーにも間に合わないので。

なら日曜日の昼間に観に行けばいいじゃんっ。て?
ちっちっちっ、1800円と1200円の差は大きいのだ!!

うん、内容は楽しかった〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
モフモフしたのがいっぱいで可愛いのなんのって!!!ハァハァ。
続きモノだけど1話完結なところもラストスッキリ!
吹き替えで観たんだけど、今度は字幕で観たいなぁ〜。

サンタ苦労ス?

2005年11月24日 映画
サンタ苦労ス?
昨日、「ブラザーズ・グリム」観て来ました。久しぶりに映画観た〜。半年ぶりで、ポイントカードの点数抹消されちってたよ。くは。

誰でも知ってるような登場人物ばかりで、その辺が面白かったかな?途中笑えたシーンもあったし。全体的には、ちと迫力にかけた気もするかな。

映画観終わってからの帰り道、閉店後のモールに飾ってあったサンタが死んでた(笑)ので、撮ってみた。なんか、酔いつぶれてるみたいで笑えた。

そいや、ハリポタ、TVでやってましたね。懐かしい〜。ハリーが幼くて初々しいね〜。
最新作も見に行く予定ですけど…行けるかな…???

しょーっく!!

2005年10月28日 映画
しょーっく!!
昨日、テレ東で「帰って来た!ジョン&パンチ CHiPs 99」
が放映されてたって!?うっそ〜〜〜〜〜〜!!!
まさか民放でやるとは思ってなかったからノーチェックだったよ!!

 ショーーーック!!!

見てもきっと玉砕してただろうけど…(苦笑)
20年の歳月って恐ろしいっっ!!うぐっ。いいえ…たとえあの輝かしい頃の
ジョンパンとは思えない姿だとしてもファンとしてはやはり一度は見ておきたかった…。
TVシリーズが見たくて仕方ないよ〜…は、早くDVD化してぇ〜〜ん。

ラクガキは輝かしい頃のジョン&パンチ(笑)サントラ聴いてひとり祭状態…。

60セカンズ

2005年8月22日 映画
昨日観ましたか??
なんてタイムリーなっ!!!
うふ、うふ、うふっ(キモイ)…まぁ、私もいつも途中から
気付いて観てる派ですが、この映画の見せ場はラストの
エレノア(シェルビー・コブラGT500ムスタング)を盗んで
からのカーチェイスシーンですからvvv
シェルビー・コブラかっこいいなぁ〜〜エレノアのカラーは
好みじゃないけど(笑)やっぱ青地に白のラインでしょ!?

…ミーハーかのう…(苦笑)
+++

これも観たい〜。

これだけ洋画ドラマがDVD化してるのに、ジョン&パンチは
まだなのか〜!?あれも、日本未放送分が多そうだよね…
どうせ出すなら、未放送分も吹替えで録音してほしいなぁ…。
出たらあれだけは絶対買いですっ!!

日本のドラマで好きなのは「必殺シリーズ」と「大江戸捜査網」
…て、どっちも時代劇かよ!!(独りツッコミ)
+++

これも…好きです、はい。

日本未放送分が字幕スーパーなのはちと残念ですが
ナイト2000に憧れた人は多いよね?
+++

これも好きだった〜。
国内版はまだ出て無いんだね〜残念。
エアーウルフかっこいいよねぇ。
+++

Kと洋画ドラマの話題になった時に、これの話が出たので
検索してみたら、DVDになってるよ〜。
レンタルショップで置いてあったら借りて観たい。

またまた映画

2005年3月30日 映画
今日は「いぬのえいが」観て来ました。
国産牛肉が妙にウケた。インパクトありすぎで何のCMだよ?
ポチとマリモの話は泣けた(;;)映画館で泣いたのは初めてです。
動物好きにはちと辛かった。実家の犬ももう年なのでなんだか重ねてしまったよ。
阿呆犬で芸できなくても、やっぱ可愛いもんなんだよね。
元気なうちに写真を撮りに帰ろう…うん。

+++++

<拍手返し>
>七式さん
体調崩されていたそうで(><)もう大丈夫なのですか〜!?
あまりご無理なさいませんように、のんびり休養して下さいませ。
絵チャも遅い時間ですので、来られる際には暖かくしてご来場くださいね。

わんにゃん!!

2005年3月27日 映画
今日は、さいたまアリーナへわんにゃんモフモフして来ました。もう可愛いのなんのって!!
午後から行ったので猫はみんな寝てました(さすが猫!!)でも、色んなわんちゃんと
戯れて来れて楽しかったとてず。閉会時間までずっと犬と戯れていました。
もうもうもう!!たまら〜〜んっ!!即売もやっていたので買わないけど見に行ったら
閉会間際だったせいか、ほとんど成約済みの札が貼られた空の段ボールが列んでました。
残ってるわんちゃんが「きゅ〜ん、きゅ〜ん」泣きながらこっちを見るとです。
どうする?ア●フル状態とです。飼(買)えないとです。

わんにゃんには後ろ髪惹かれつつ、会場を出た後はコクーンで映画観ました。
本当は「鉄人28号」か「レーシングストライプス」を観ようと思ってたんですが
上映時間が終わっている&ギリギリでその2つは諦めて、「ナショナルトレジャー」を観ました。
面白かったです。インディージョーンズみたいに「何処のスイッチ踏んだんだ〜〜!!!」
みたいなトラップは無くてちょっとスリリング度は低めだったけど色々仕掛けは面白いと思った。
うん、面白かった。
ええ!?何時の間に映画化されていたの!!
今日初めてCM見たよ!!
内容はオリジナルのストーリーらしいのでちょっと微妙。
ちえっ、G出て来ないのかよ〜ちえ〜ちえ〜。

アーケード版はめっさ燃えた(笑)
タイピング〜もやったことあるけどやっぱガンシューティングがイイね。
「ゾンビリベンジ」とか「ダイナマイト刑事」が
映画化されたらどうなるんだろう…
そっちの方がかなり見たい(笑)


「ハウス・オブ・ザ・デッド劇場版公式サイト」
http://www.nikkatsu.com/movie/HOD/
いかんいかん。
でも、寒いんだもんーー。

そうそう、この間やっと「ゴジラファイナルウォーズ」観ました。入口で入場者プレゼントも貰いました。ゴジラが地球に乗ってるフィギュア。起き上がりこぶしみたいに揺れます。

映画、面白かったです♪所々CG使っているのにゴジラの存在感がしっかりたっぷり味わえました。歴代の怪獣達も勢ぞろいで「アンギャ〜〜」な感じ(←謎)ミニラ可愛い〜vvv口からまだ煙りしか出ないの〜〜、しかもドーナツ型。アンギラスも可愛かった。針モグラ(?)キングシーサーの耳もピコピコ動いて可愛かったなぁ。ゴードン大佐(轟天号艦長)カッコイイ〜。いいね〜いいね〜軍服に日本刀!!オヤジ渋い…ハァハァ(萌どころ違う)音楽もノリノリにアレンジされててカッコ良かった。CD欲しいかも(笑)

ちなみに「轟天号」って聞いてにんまりする人はきっと同志だ(笑)

+++

映画の前に昼食を回転寿司屋で食べましたvvv
コクーンに出来た「活」という店です。「美登利寿司」という有名な寿司屋が出した回転寿司のお店だそうで連日混んでいるので気になってたのですが、この日は平日の昼過ぎって事もあり意外とすいていたので入ってみました。じつは回転寿司は初体験なので〜す!!入ってからお茶がなかなか出て来ないと思ったら湯のみまで流れていました。テーブルの前の給湯口からお茶を入れるのかと思ったら…お湯でした。自分で適当に粉末緑茶を入れるのでした〜〜(汗)何から何までセルフなんだ〜。も〜〜、かなり挙動不振者でした(笑)でも面白かった。そして旨かった。また行こう〜♪

「ゴジラ ファイナルウォーズ」公式HP
http://www.godzilla.co.jp/index.php

「活」
http://www.amatias.com/asp/insyoku.asp?r_code=R0001138
「美登利寿司」
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0106/M0013001600.html

日々是功夫

2005年1月10日 映画
『ありえねー!』のフレーズで話題の「カンフーハッスル」観て来ました。
本当はゴジラが観たかったんだけど、なんで1日2回しか上映しないかなー!もう!
休日はせめて4回くらい上映しようよ!そんなに人気ないのかい?くそう!
で、カンフーハッスルも観たいと思っていたのでチケット買に行ったら
すんげー人山で萎えた…。じゃぁ、レイトショーで観ようって事になったので
暇つぶしにU和まで行ってバーバリーを物色。新しい財布が欲しいな〜と思ってたので
とりあえず黒、青、紳士、婦人と見て回ったんだけど、イマイチ。
バックもついでに見てみたんだけど確かに青札のデザインは可愛いと思う…
最近青札のバックを持っている女の子も多いし…でもね、私はどうも
人が持っている物と同じのがあまり好きではないのだよ(へそ曲がりなのか)
んで、めったに見に行かない紳士服を見に行ったらちょっとちょっとちょっと!!
可愛いのがあるではないですか!!クラシック(ベージュにチェック柄で
騎士の絵もプリントされっているやつ)のショルダーバッグと茶系のショルダーなのですが
かなり心ひかれた。輸入モノなのでロンドンバーバリーのだと思うけど
収納も十分あるから使い勝手も良さそうで悩んだ〜。だって6万もするんだもん(ぉ
正月に2万円の福袋買っちゃったしなぁ〜と。今日の所は諦めてケーキ食べて帰った。
↓デザインは違うけどクラシックってのはこんなのです。
http://www.i-piazza.co.jp/brand/photo/burberry/br217_1.jpg
↓茶
http://www.i-piazza.co.jp/brand/photo/burberry/br220_1.jpg

+++
んで、映画の方は

かなり本格的なカンフー映画でした。

本気で「ありえねー!!」と突っ込み入れる程、脚色されているのかと思ったら
かなり本格的で「ありえなくないから!!」と思ったのは私だけですか!?
もちろん宙を舞う様に歩いたり空高く吹っ飛ばされたり超音波ボイスで建物が崩壊したり
「ありえない」と思うシーンはありますが、全体で見ればかなり本格的。
笑いあり、涙あり、アクションは爽快で面白かった。お母ちゃんカッコえぇ〜最強〜。
殺し屋の二人もカッコ良かった!パオにカンカン帽(パナマハットかな?)にサングラス…萌。
衣装とか、阿片吸ってたりとか、時代背景とか、個人的ツボ要素満載で満足vvv

『カンフーハッスル』公式HP
http://www.sonypictures.jp/movies/kungfuhustle/site/index.html
観て来ました。映画館のポイントカードのポイントが貯まっていたので無料で観て来ましたvvvなんつーか、期待しすぎた感が…。まわりが思ってる程、ハウルかっこいいとは思わないなぁ〜。内容は普通に面白かったけど。でも大絶賛するほどでもなく…。私はハウルよりもソフィーのズロースが気になって気になって終始釘付けでしたが…(観る所間違ってるよ…ってゆーか私の感性おかしいのか??)世界観とかは第一次(二次?)世界大戦中のイギリスっぽくて面白かった。イギリスの魔女は強かったらしいからね。劇中で好きなシーンは荒地でのソフィーとカブのやりとりと、ハウルの城に乗せてもらう時のシーンとカルシファーとのやりとりと、荒地の魔女と宮殿の階段昇るシーン。すみませんもう館内でオオウケしました。もうソフィーに完敗です。老女にされているとはいえ、18歳とは思えない程の貫禄です。家政婦もビックリ。もうハウルそっちのけだわ(苦笑)欲を言えばサリマンと荒地の魔女の対決とか観たかったな。元王室の魔女がサリマンの罠にあっさりかかってしまうなんて…。でさ、最後ソフィーの呪は解けたの?途中18歳の姿に戻ったり老女になったりしていたので、その辺が曖昧で。

天使のたまご

2004年11月15日 映画
紅い眼鏡と迷宮物件の画像がないのでこれで^^;

この作品も好きか嫌いかで見方が変わるのかも。
私は不思議な世界が好きなのかな…

↓紅い眼鏡でレビュー書いた人、いいこと言うなぁ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EE9M/ref=pd_rhf_p_2/250-9485799-1142618

イノセンス

2004年11月13日 映画
やっと借りて見ました。今だに回転早くてなかなか借りられなかったのだ。暗い話なのかと思ってましたが、いやいや面白かったです。押井監督の集大成ともいうべき作品でしょうか?音楽が川井さんで、作画が黄瀬さん。このメンツは「パトレイバ−」以来ずっと好きなのですよ(^^)映像も色彩が鮮やかで、見ていて飽きなかった。精神世界とかこのての話にも興味あったりするし。人形は微妙に薄気味悪かったよ(汗)押井監督作品は独特の感覚があって面白いよね?(とっつき難いともいうが)「紅い眼鏡」今だに好きだし(古!)「迷宮物件」とか(古いってばっ!)過去の押井監督作品を観れば10倍楽しく「イノセンス」が観れるかもしれません^^

アンダーワールド

2004年10月14日 映画
だいぶ前ですがやっとこ見れた。
アマゾンのレビューはけっこう辛めですが、個人的には面白かった。
『攻殻機動隊』観てる様でした。セリーンの吹き替え、少佐なんだもん。
「ホラー」と言うには確かに「ん?」って思うけど
これは「バイオレンスアクションなんだ!」と思えば良い事で(^^)
ラストも一応(微妙だけど)ハッピーエンドだしね。
ちょうど『HERO』と『LOVERS』観た後にこれを借りて観たので
生きてるっていなぁと…。続編も楽しみであります!

+++

あと、『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』も観ました。
結局、三部作全部レンタルで観てしまいました…。
うん、『サム物語』で楽しかった(笑)でもガン爺、偉大なるマリーンじゃろ?なんで魔法使わんの?う、うーん…。覚曰く「サイコロの目が悪かったんだよ」と。…ああ、そっか。(TRPGやってると解る)最後の最後まで目が離せなかったので物語自体は楽しかったけど、ガン爺の魔法だけが心残りじゃ。

シービスケット

2004年9月28日 映画
これも借りて見てました。(やっと借りれた)

本当は映画館で見ようと思ってた作品
結局行けなかったので。

面白かったです。
私は泣き虫なのですぐもらい泣きしちゃいます。
馬好きにはたまらんですな。元気もらいましたvvv
私も馬まくらで昼寝してみたい♪

つーか、また馬乗りに行きたいネ。
競馬にも最近全然行ってないネ。そのうち行こう。
先週の事だけど

借りて観ました。
面白かったです。
総督の娘が一番漢前だった(笑)
最後寂しい終り方でした。
結局死ぬのかーーー!!!みたいな…。
最初の遊廓でのシーンは迫力あって良かったんだけどな。
色彩美は堪能できた。色の使い方は好きかな。
HEROの時の様な同系色でまとめつつ、華やかな衣装が綺麗でしたvvv
竹林と衣装の緑のグラデーションが綺麗だった…。
(つか、私ミドリスキー)
アクションは香港映画の見過ぎ(?)でちょっと物足りなさを
感じているけど、唐とか秦とか清とか時代活劇は大好きなので
それが堪能できたのでよしとしよう。
劉が最後どうなったのか気になる…アンディ・ラウ…ちょっとみじめな役所だったよね?久しぶりにCD聴きたくなったけど実家だぁーーー。けっして上手いとは言いがたいけど(<ォィ)でもそんなラウ様が好きさぁ(様って…ペに対抗してんのか?)

んで、さっきまでTVでやってた『チアーズ』を最後まで見てしまった。最近チアリーディングに興味があったりなかったり?(どっちだ)なので思わず見ていました。内容は青春と友情のスポコン学園ドラマ(?)『LOVERS』観た後なだけに、何も考えずに見ていられる映画で面白かった。(単純ってことか?)

ダラダラしていたらもう外が明るいよ(汗)寝よう!!

1 2