ナイトライダー シーズン2 コンプリートDVD-BOX
2005年7月11日 映画Airwolf: Season One (2pc) / (Full Sub Dol)
2005年7月11日 映画ラット・パトロール シーズン1 DVDBOX
2005年7月11日 映画コンテンツページ復旧。
PSO部屋更新。
ついでにブロック崩しも復活させました。
拍手も4枚入れ替えました。
…と言っても見た事あるような絵ばかりですが…;
サイトをリンクしてくださっている方は、バナ−を貼り替えて
いただけると幸いです。すみません;;;
PSO部屋更新。
ついでにブロック崩しも復活させました。
拍手も4枚入れ替えました。
…と言っても見た事あるような絵ばかりですが…;
サイトをリンクしてくださっている方は、バナ−を貼り替えて
いただけると幸いです。すみません;;;
といっても3つしか見てませんが…
「シュガシュガルーン」
監督庵野じゃなかったよ(笑)でもOPのコンテは庵野だった。
ショコラの声優微妙ですが、まぁそのうち慣れるだろう。
使い魔のカエルが可愛いですvvv
http://www.sugarune.com/
「ガンソード」
久しぶりにAICが面白そうなアニメ作ったので期待してました。
ロボアニメだったのか〜コレ(苦笑)でも時代背景は好き。
ヒロインの女の子の銃が中折れ式だったり、クラシカルでいいね。
ガンソードって言うくらいだからガンアクション多いといいんだけど…。
とりあえず1話は好印象。あ、EDが沖野俊太郎だ。
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/gunsword/
「タイドラインブルー」
ノリが未来少年コナンっぽい。
まだ1話なのでなんとも言えませんが…。
http://www.tlblue.com/
「シュガシュガルーン」
監督庵野じゃなかったよ(笑)でもOPのコンテは庵野だった。
ショコラの声優微妙ですが、まぁそのうち慣れるだろう。
使い魔のカエルが可愛いですvvv
http://www.sugarune.com/
「ガンソード」
久しぶりにAICが面白そうなアニメ作ったので期待してました。
ロボアニメだったのか〜コレ(苦笑)でも時代背景は好き。
ヒロインの女の子の銃が中折れ式だったり、クラシカルでいいね。
ガンソードって言うくらいだからガンアクション多いといいんだけど…。
とりあえず1話は好印象。あ、EDが沖野俊太郎だ。
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/gunsword/
「タイドラインブルー」
ノリが未来少年コナンっぽい。
まだ1話なのでなんとも言えませんが…。
http://www.tlblue.com/
この日記をブクマしてる人がいるかわかりませんが、
HPのコンテンツページを置いているサーバーが落ちてます。
正確には落ちているのかも微妙だ…だってもう2年も更新料払って無いし
更新手続きの案内すら来ないんですもの…(ぉ)
某掲示板でも悪評高いサーバーとして罵られてるし。
まぁ、落ちてようが、アカウント削除されてようが、
どのみち乗り換えようと思ってたからいいんだけどね。
HPのコンテンツページを置いているサーバーが落ちてます。
正確には落ちているのかも微妙だ…だってもう2年も更新料払って無いし
更新手続きの案内すら来ないんですもの…(ぉ)
某掲示板でも悪評高いサーバーとして罵られてるし。
まぁ、落ちてようが、アカウント削除されてようが、
どのみち乗り換えようと思ってたからいいんだけどね。
Musical Baton
2005年7月7日 音楽Musical BatonをYスクさんとNコさんから受け取りましたので答えてみる。
随分前に受けたのですが、答えてる暇がなかったので今になってしまいました;
詳しくは↓こちら
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Musical Baton
ここの日記帳、アドレスにスペース空いてるとリンクできないんでコピペでよろ〜
+++
<質問と回答>
■コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
9.9MB(CDコンポが壊れてた時に聴いてただけなので少ないです)
■今聞いている曲
「MISTAKE」葛城哲哉/1994年
熊谷出身のギタリスト、葛城哲哉(葛G)のソロアルバム「TRIPLE KOLLABORATION-KG3-」より。
前の会社の同僚がTMとファミリー(べーやん、FOD、葛G、B’z、AXS…etc)のファンで、
CD貸してもらったのがきっかけで聴くように。最近何やってるの?とか思ったら
サッカーの雑誌でコラム書いているらしい…(笑)ぅぉーぃ本職は??
彼のライヴもまた行きたいなぁ…トークばっかりで面白いのです(それってどうなのよ!)
ギターも歌もカッコイイのでぜひ聴いて欲しいなぁvvv
■最後に買ったCD
創世のアクエリオン・サウンドトラックアルバム
このアルバムオススメです!!
■よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
◇「DON’T LOOK BACK」アースシェイカー/1988年
ハードロックってもんを教えてくれた今は無きバンド。音楽の好みの原点。
アメリカン・ハードロックっていうんですかね?とにかくカッコイイの一言!!
◇「9,9,9,」フェンス・オブ・ディフェンス/1991年
デジロックの王道、フェンスの6thアルバム「Digitaglam」より。
デジタルシーケンスをこれでもかと多用しつつも、生音が生きててめちゃくちゃカッコイイ!!。
これほど衝撃受けた曲は初めてでした。以来ずっと愛して止まないバンド。
◇「天国への階段」レッド・ツェッペリン/1971年
あまりにも有名な曲だと思いますが、フェンスの音楽のルーツでもあるレッド・ツェッペリン。
中でもやっぱこの曲が好き。ジミーの12弦が唸る!!ジョンのドラムはマジ最高!!
そういえば最近ジミー・ペイジ来日してましたが、ジジィになったねぇ…(コラッ!)
◇「MY SOUL FOR YOU」ハミングバード/1996年
TVアニメ「マクロス7」で一躍有名になった歌バサラこと福山芳樹さん率いる今は無き
ハミングバードのアルバム「1・2・3」より。マクロス7で使われてた曲の別バージョン。
前の会社に勤めていた時、課長とカラオケ行って唄ったら課長がえらく気に入って、
一緒に唄ったのを覚えています(^^)ハミバは耳に心地良い曲ばかりなのでオススメvvv
◇「STOP MOTION〜永遠に〜」SILK(大森絹子)/1991年
アルバム「Face」より。大黒摩紀がこの歌で大ヒットしちゃいましたが(苦笑)
元々はSILKに楽曲提供したもの。個人的にSILKの方が上手いと思う訳で、ここであげてみました。
女性ヴォーカルにはほとんど興味ないんですが、珍しく好んで聴いてるので。
たぶん、ハスキーな歌声の女性ロッカーは好きなんだと思う。
寺田恵子さん(元SHOW-YA)やアン・ルイスも好きだしvvv
■バトンを渡す5人
ココ見てるか微妙ですが(汗)
・ほとりさん(http://www.h7.dion.ne.jp/~h.k.p/index.html)
・ゆづるさん(http://yuzukure.hp.infoseek.co.jp/)
・右京くん(http://www.geocities.jp/ukyo_room/)
・マサコさん(http://tontontei-happy.hp.infoseek.co.jp/)
・覚くん(http://kenkoupochi.nobody.jp/)
もちろんスルーしてくださっても構いません。
随分前に受けたのですが、答えてる暇がなかったので今になってしまいました;
詳しくは↓こちら
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Musical Baton
ここの日記帳、アドレスにスペース空いてるとリンクできないんでコピペでよろ〜
+++
<質問と回答>
■コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
9.9MB(CDコンポが壊れてた時に聴いてただけなので少ないです)
■今聞いている曲
「MISTAKE」葛城哲哉/1994年
熊谷出身のギタリスト、葛城哲哉(葛G)のソロアルバム「TRIPLE KOLLABORATION-KG3-」より。
前の会社の同僚がTMとファミリー(べーやん、FOD、葛G、B’z、AXS…etc)のファンで、
CD貸してもらったのがきっかけで聴くように。最近何やってるの?とか思ったら
サッカーの雑誌でコラム書いているらしい…(笑)ぅぉーぃ本職は??
彼のライヴもまた行きたいなぁ…トークばっかりで面白いのです(それってどうなのよ!)
ギターも歌もカッコイイのでぜひ聴いて欲しいなぁvvv
■最後に買ったCD
創世のアクエリオン・サウンドトラックアルバム
このアルバムオススメです!!
■よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
◇「DON’T LOOK BACK」アースシェイカー/1988年
ハードロックってもんを教えてくれた今は無きバンド。音楽の好みの原点。
アメリカン・ハードロックっていうんですかね?とにかくカッコイイの一言!!
◇「9,9,9,」フェンス・オブ・ディフェンス/1991年
デジロックの王道、フェンスの6thアルバム「Digitaglam」より。
デジタルシーケンスをこれでもかと多用しつつも、生音が生きててめちゃくちゃカッコイイ!!。
これほど衝撃受けた曲は初めてでした。以来ずっと愛して止まないバンド。
◇「天国への階段」レッド・ツェッペリン/1971年
あまりにも有名な曲だと思いますが、フェンスの音楽のルーツでもあるレッド・ツェッペリン。
中でもやっぱこの曲が好き。ジミーの12弦が唸る!!ジョンのドラムはマジ最高!!
そういえば最近ジミー・ペイジ来日してましたが、ジジィになったねぇ…(コラッ!)
◇「MY SOUL FOR YOU」ハミングバード/1996年
TVアニメ「マクロス7」で一躍有名になった歌バサラこと福山芳樹さん率いる今は無き
ハミングバードのアルバム「1・2・3」より。マクロス7で使われてた曲の別バージョン。
前の会社に勤めていた時、課長とカラオケ行って唄ったら課長がえらく気に入って、
一緒に唄ったのを覚えています(^^)ハミバは耳に心地良い曲ばかりなのでオススメvvv
◇「STOP MOTION〜永遠に〜」SILK(大森絹子)/1991年
アルバム「Face」より。大黒摩紀がこの歌で大ヒットしちゃいましたが(苦笑)
元々はSILKに楽曲提供したもの。個人的にSILKの方が上手いと思う訳で、ここであげてみました。
女性ヴォーカルにはほとんど興味ないんですが、珍しく好んで聴いてるので。
たぶん、ハスキーな歌声の女性ロッカーは好きなんだと思う。
寺田恵子さん(元SHOW-YA)やアン・ルイスも好きだしvvv
■バトンを渡す5人
ココ見てるか微妙ですが(汗)
・ほとりさん(http://www.h7.dion.ne.jp/~h.k.p/index.html)
・ゆづるさん(http://yuzukure.hp.infoseek.co.jp/)
・右京くん(http://www.geocities.jp/ukyo_room/)
・マサコさん(http://tontontei-happy.hp.infoseek.co.jp/)
・覚くん(http://kenkoupochi.nobody.jp/)
もちろんスルーしてくださっても構いません。
GUNSMITH CATS BURST 1 (1)
2005年7月4日 アニメ・マンガ
買いました。
おおお〜ラリーが!ビーンが!!動いてるょょょ〜〜。
ガンアクションはもちろん、おなじみの美女っコも
健在でやっぱ園健はコレだよね〜〜!!と。
1巻のH度は無いに等しいので殿方には残念ですが(笑)
それでも銃好きには十分満足できる内容かと。
銃に詳しくなくてもそれなりに解説あるので大丈夫です。
前作も新装刊(全4巻)になって発売したらしいので
読んだ事ない方はぜひぜひ読んで〜〜!!
そいや、Cz75(しーじーななごう/ななじゅうご?)は描いた事なかったなぁ…
1stモデルの実銃の資料ないですか〜〜(ムリ)
おおお〜ラリーが!ビーンが!!動いてるょょょ〜〜。
ガンアクションはもちろん、おなじみの美女っコも
健在でやっぱ園健はコレだよね〜〜!!と。
1巻のH度は無いに等しいので殿方には残念ですが(笑)
それでも銃好きには十分満足できる内容かと。
銃に詳しくなくてもそれなりに解説あるので大丈夫です。
前作も新装刊(全4巻)になって発売したらしいので
読んだ事ない方はぜひぜひ読んで〜〜!!
そいや、Cz75(しーじーななごう/ななじゅうご?)は描いた事なかったなぁ…
1stモデルの実銃の資料ないですか〜〜(ムリ)
ざっぱりとショートにしたのは何年ぶりだろう。
もう、これでもか!ってくらい透いてもらいました。
ざっと10人分くらい(笑)ホントに髪が多いんで
毎度先生には大変な思いをさせてますが…。
しかも、いつもサービスしてもらっちゃって…
タダでいろいろ貰って帰って来ていますvvv
できるだけマメに行く様に努力します〜(苦笑)
それから先生の家でメダカを飼っているのですが
なぜか、おたまじゃくしが大量に繁殖してしまったので
近くの川へ放流に行くと言うので、見せてもらいましたvvv
デカイ!おたまじゃくしデカイよ!!将来が楽しみですが
家へ持って帰るわけにもいかないのでバイバイしましたが
ホント!可愛いなぁ〜。
もう、これでもか!ってくらい透いてもらいました。
ざっと10人分くらい(笑)ホントに髪が多いんで
毎度先生には大変な思いをさせてますが…。
しかも、いつもサービスしてもらっちゃって…
タダでいろいろ貰って帰って来ていますvvv
できるだけマメに行く様に努力します〜(苦笑)
それから先生の家でメダカを飼っているのですが
なぜか、おたまじゃくしが大量に繁殖してしまったので
近くの川へ放流に行くと言うので、見せてもらいましたvvv
デカイ!おたまじゃくしデカイよ!!将来が楽しみですが
家へ持って帰るわけにもいかないのでバイバイしましたが
ホント!可愛いなぁ〜。
体調不良でヘタレてます。
今夜は涼しいのでよく眠れそうです。むしろ寒いくらい。
明日、久しぶりに美容院へ行って来ます。
千葉まで行くから朝早いよ〜(><)むほ〜。
+++
<私信>
Nコさん、発送遅れてます(汗)申し訳ないです;
来週には必ず!!
今夜は涼しいのでよく眠れそうです。むしろ寒いくらい。
明日、久しぶりに美容院へ行って来ます。
千葉まで行くから朝早いよ〜(><)むほ〜。
+++
<私信>
Nコさん、発送遅れてます(汗)申し訳ないです;
来週には必ず!!
秋にジミヘン命日追悼ライヴでゲストってホント??
つーか、ワンマンじゃねーのーーーっ!?
どーすっかなぁ…(悩む)
とりあえずIちゃんにメルメル〜〜!!
つーか、ワンマンじゃねーのーーーっ!?
どーすっかなぁ…(悩む)
とりあえずIちゃんにメルメル〜〜!!
「創聖のアクエリオン」
2005年6月26日 音楽
+++
サントラ買いました。菅野ワールド、カッコイイです。オーケストラやオペラ調の曲目を中心に、OPとEDも入ったオトクな一枚。ただ挿入歌が和訳しか書いて無いのが勿体ない!これじゃ何語なのかわからないじゃないのさー!!ギリシャ語なのか、ヒンドゥ語なのか…うーん。
アニメ本編も面白くなってきました。合体はもう慣れたよ(笑)麗花のネガティブさ加減にはイライラさせられますが…。アンタがいつも悲観的だからそういう気が集まっちゃうんだろうがーーー!!!と突っ込んでやりたい…。
それよりも、このアニメを真面目に観てる人っているのか?
トーマの部屋(?)の天上からぶら下がってる花が
チャクラの形してるって、気づいてる人いるのか??
+++
↓スピリチュアル系に興味ある方はぜひ♪
http://spicon.org/
サントラ買いました。菅野ワールド、カッコイイです。オーケストラやオペラ調の曲目を中心に、OPとEDも入ったオトクな一枚。ただ挿入歌が和訳しか書いて無いのが勿体ない!これじゃ何語なのかわからないじゃないのさー!!ギリシャ語なのか、ヒンドゥ語なのか…うーん。
アニメ本編も面白くなってきました。合体はもう慣れたよ(笑)麗花のネガティブさ加減にはイライラさせられますが…。アンタがいつも悲観的だからそういう気が集まっちゃうんだろうがーーー!!!と突っ込んでやりたい…。
それよりも、このアニメを真面目に観てる人っているのか?
トーマの部屋(?)の天上からぶら下がってる花が
チャクラの形してるって、気づいてる人いるのか??
+++
↓スピリチュアル系に興味ある方はぜひ♪
http://spicon.org/
+++
アニメ最終回について多くは語りません。
煮え切らない想いがふつふつとしていますが…。
所詮おぼっちゃまはおぼっちゃまか…ふう(溜息)
エマはオトナだなぁ…と。
巷では続編の噂も飛んでますが、どうなのでしょうかね?
+++
Nコさんからアニメのサントラをダビングしていただきました。
劇中、流れが静かめな所為か?あまり曲に集中してなかったので改めて聞くと良いものですねvvv全体的にゆったりとした雰囲気のクラシカルな曲調でまとまってます。就寝前に聴くとリラックスできて良い感じ。Kに「韓流ドラマっぽい?」って言われちゃいましたが(苦笑)
+++
<私信>
>Nコさん
いつもこんなところでアレですが(苦笑)
サントラ届きました!ありがとうございます〜っ!!
可愛い置き物までいただいちゃって、この時季はカエルグッズ満載で幸せですねvvv
こちらもDVD最終話までを週明けにはお送りさせていただきますので!!
あ、指も順調に回復中です(^^;ご心配いただいてすみません〜。
アニメ最終回について多くは語りません。
煮え切らない想いがふつふつとしていますが…。
所詮おぼっちゃまはおぼっちゃまか…ふう(溜息)
エマはオトナだなぁ…と。
巷では続編の噂も飛んでますが、どうなのでしょうかね?
+++
Nコさんからアニメのサントラをダビングしていただきました。
劇中、流れが静かめな所為か?あまり曲に集中してなかったので改めて聞くと良いものですねvvv全体的にゆったりとした雰囲気のクラシカルな曲調でまとまってます。就寝前に聴くとリラックスできて良い感じ。Kに「韓流ドラマっぽい?」って言われちゃいましたが(苦笑)
+++
<私信>
>Nコさん
いつもこんなところでアレですが(苦笑)
サントラ届きました!ありがとうございます〜っ!!
可愛い置き物までいただいちゃって、この時季はカエルグッズ満載で幸せですねvvv
こちらもDVD最終話までを週明けにはお送りさせていただきますので!!
あ、指も順調に回復中です(^^;ご心配いただいてすみません〜。
サムネイル表示かよ〜(><)
2005年6月21日 日常せめて100K(もしくは50K)以下の画像は
通常表示にして欲しい…とか言うのは贅沢??
検討の程宜しくお願い致します!!製作担当者様!!
通常表示にして欲しい…とか言うのは贅沢??
検討の程宜しくお願い致します!!製作担当者様!!
画像をアップしてみるテスト
2005年6月21日 日常
ってことでテスト〜。
「横浜すぴこん」の後、中華街へ寄った時に撮ったもの。
久々の中華街だったけど、夕方に着いたのでささっと
買い物だけ済まして早々と帰りました。
私は大通りよりも、路地入った所のこういう雰囲気が大好き。
エッグタルト求めてひたすら路地を歩いてた。(どこの店も売り切れなんだもん(;;))
うぐ〜、今度来た時は必ず!!
「横浜すぴこん」の後、中華街へ寄った時に撮ったもの。
久々の中華街だったけど、夕方に着いたのでささっと
買い物だけ済まして早々と帰りました。
私は大通りよりも、路地入った所のこういう雰囲気が大好き。
エッグタルト求めてひたすら路地を歩いてた。(どこの店も売り切れなんだもん(;;))
うぐ〜、今度来た時は必ず!!
仕事先のパートさんから、玉葱をたくさんいただいたので
オニオンスライスにして食べようと思ってスライサーで
切ってたら、左中指までさっくりスライスしてしまいました…。
「うわぁー!」とか言っている間に台所が大変な事に〜。
水絆創膏(セメダイン)があったのでそれで応急処置して
なんとか収まりました。スライサーの刃はなかなか良い切れ味
らしく、痛みは無いのだが、ペン握ったり、指曲げたり
動かすとやっぱり痛い。しばらくは不便じゃ〜〜む〜ん。
あ、玉葱は甘くて美味しかったヨ。かつお節切らしてたのには
失敗したが…。
オニオンスライスにして食べようと思ってスライサーで
切ってたら、左中指までさっくりスライスしてしまいました…。
「うわぁー!」とか言っている間に台所が大変な事に〜。
水絆創膏(セメダイン)があったのでそれで応急処置して
なんとか収まりました。スライサーの刃はなかなか良い切れ味
らしく、痛みは無いのだが、ペン握ったり、指曲げたり
動かすとやっぱり痛い。しばらくは不便じゃ〜〜む〜ん。
あ、玉葱は甘くて美味しかったヨ。かつお節切らしてたのには
失敗したが…。
最終回テッシュ片手に観てました。
久しぶりに毎週観たいと思うドラマで楽しかった。
でも最後にお父さんのウッドベースちゃんと聴きたかったなぁ。
最終回までの3〜4話は毎週泣いてた気が…(苦笑)
最初見始めた時は怖いドラマかと思ってたんだけど。
廃虚の病院で雨がお母さんを探してた回は面白かったなぁ〜。
<私信>
>Nコさん
サントラ買ったんですね〜!
ダビング、お言葉に甘えさせていただいてもいいですか?
よ、よろしくお願いします〜vvv
OPに出て来る花売り少女はエマではないのかな??
久しぶりに毎週観たいと思うドラマで楽しかった。
でも最後にお父さんのウッドベースちゃんと聴きたかったなぁ。
最終回までの3〜4話は毎週泣いてた気が…(苦笑)
最初見始めた時は怖いドラマかと思ってたんだけど。
廃虚の病院で雨がお母さんを探してた回は面白かったなぁ〜。
<私信>
>Nコさん
サントラ買ったんですね〜!
ダビング、お言葉に甘えさせていただいてもいいですか?
よ、よろしくお願いします〜vvv
OPに出て来る花売り少女はエマではないのかな??
1週間のうち1日でも観ないで溜めると、あっという間に溜って
観るのが大変。やっと今日は「メルヘヴン」、「うえきの法則」、
「エマ」、「ブラックジャック」、「エレメンタルジェレイド」、
「アクエリオン」、「ブリーチ」までを観て、力尽きた…;;;
「ワンピ」と「雪の女王」リアルタイムで観てて良かった;
「じゃぱん」はまた明日〜っ。
最近「アイシールド」が面白いです。「アクエリオン」も面白いです。
「エウレカ」も面白いけどちょっと冷めてます(苦笑)なんででしょうね?
私的にノリが違うのか…?これだったらゲイナ−のほうが好きだ。
観るのが大変。やっと今日は「メルヘヴン」、「うえきの法則」、
「エマ」、「ブラックジャック」、「エレメンタルジェレイド」、
「アクエリオン」、「ブリーチ」までを観て、力尽きた…;;;
「ワンピ」と「雪の女王」リアルタイムで観てて良かった;
「じゃぱん」はまた明日〜っ。
最近「アイシールド」が面白いです。「アクエリオン」も面白いです。
「エウレカ」も面白いけどちょっと冷めてます(苦笑)なんででしょうね?
私的にノリが違うのか…?これだったらゲイナ−のほうが好きだ。